コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

米政治イベントは無難に消化もドル相場の軟調地合いを想定

Market Overview

8日の海外外為市場は、米ドル高優勢の展開となった。米株は、コミー前FBI長官の議会証言を無難に消化し続伸。株高に追随し米金利も反発基調を維持したことで、外為市場では米ドルを買い戻す動きとなった。ドル円は110.38レベルまで上昇する局面が見られるも、110.43前後で推移している10日MA手前ではレジストされた。一方、ECBイベントにも波乱はなく、ユーロドルは調整色を強め1.12割れの展開に。米独利回り格差の拡大もあり、戻り局面でも1.1240手前でレジストされた。

尚、本日早朝にポンド相場が急落した。英国総選挙の出口調査で、メイ首相率いる保守党が過半数の326議席を維持できない見通しとBBCが報道。ポンド円は6時過ぎに142.50前後から139.62まで、ポンドドルは1.2960前後から1.2716までそれぞれポンド安が進行した。

ig_trading_floor_5

Analyst's view

コミー前米連邦捜査局(FBI)長官は、この日開かれた米上院情報特別委員会の公聴会でトランプ政権の対応を非難した。ただ、米国市場が冷静に「株高 / 金利上昇」で反応し、且つVIX指数が低下へ転じた事実は、現状「ロシアゲート」がリスク回避要因として市場で意識されていないことを示唆している。特別検察官に任命されたモラー氏の捜査次第でこの問題が再び市場の変動要因となる可能性はあるだろうが、少なくともトランプ相場から脱却した米株は堅調推移が続く可能性が高い。一方、米金利は、未だ米国の政治動向と連動する局面が多く見られる。事実、株式とのパフォーマンスかい離が鮮明となっている(チャート①参照)。よって、トランプ政権の政策運営能力に対する不透明感が払しょくされない限り、米金利の低空飛行状態は継続しよう。米株よりも米金利との相関性が高まっている米ドル相場も上値の重い状況が続くことを想定している。
目先のドル円の焦点だが、トップサイドは5月高値114.37レベルを起点とした短期レジスタンスの攻防となろう。通貨オプション市場でドルコールの需要が高まらない現状を考えるならば、現時点ではこのラインまでの戻りが限界と想定したい。レジスタンスラインで上値がレジストされる場合、109円割れ&108.13トライの可能性を常に意識したい(チャート②参照)。

一方、同日に開催されたECBイベントも波乱なく終了した。声明では2017~19年のインフレ見通しを引き下げた。また、ドラギ総裁は理事会後の会見でテーパリングの議論はなかったと表明。これらECBイベントの内容を受け米独利回り格差が拡大。結果、ユーロドルは調整色を強め1.12割れの局面が見られた。ただ、通貨オプション市場ではリスクリバーサルに大きな変動は見られない。また、政治リスクに直面する米国とそのリスクが後退した欧州という真逆の政治状況や上述した米金利の低空飛行状態も考えるならば、ユーロドルの1.13トライの可能性は未だ残る。一方、下値の焦点だが、本日は一目転換線(日足)および21日MAの攻防を注視したい(チャート③参照)。


【チャート①:米株と米金利の比較チャート】

chart1_20170609


【チャート②:ドル円チャート】

chart2_20170609


【チャート③:ユーロドルチャート】

chart3_200170609

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありませ ん。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。

無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IGアカデミー

無料のオンラインコースや各種ウエビナー、セミナーなど、IGが提供する豊富な学習プログラムを通じてトレードの方法を学び、トレードに関する知識を深めることができます。