

新規口座開設に関するお問い合わせはこちらのフリーダイヤル0120-965-915(受付時間: 平日9:00~18:00) もしくは sales.jp@ig.comへお申し付けください
お問い合わせ:0120-965-915
新規口座開設に関するお問い合わせはこちらのフリーダイヤル0120-965-915(受付時間: 平日9:00~18:00) もしくは sales.jp@ig.comへお申し付けください
お問い合わせ:0120-965-915
トレードと投資の違いとは?
トレードでは、原資産そのものを所有せずに、金融市場の価格が上昇するか、下落するかを予測することで取引を行います。一方、投資では、株式、不動産など、投資対象となる資産そのもの(の権利)を所有することになります。
両者の比較において重要なポイントを見てみましょう。
投資
- 株式、不動産など、投資対象となる資産そのもの(の権利)を所有することになります。
- 株式を購入した場合、株主総会へ参加する資格や配当を受け取る権利などを得ることになります。
- 株式など、投資を行う資産を取得するときには、全額を支払います。
- 証券会社などのブローカーを通じて、これらの資産を取引所で売買します。
- 購入した資産の価格が上昇したときにのみ、利益となります。
- IG証券では現物株取引は提供していません。
トレード(取引)
- IG証券では、 CFD(差金決済取引) で通貨や株式、株価指数、商品などを取引することができます。
- 取引時、株式のような資産そのものは所有しません。
- ポジションを保有する際には証拠金が必要です。
- IG証券と直接店頭取引(OTC取引)を行うことになります。
- 市場価格の上昇局面だけでなく、下落局面からも利益を獲得するチャンスがあります。(売り取引)
- IG証券ではFX、株式CFD、株価指数CFD、商品CFD、債券先物CFDなど、国内外17,000以上の銘柄を取り揃えています。
IG証券では、どなたでも無料でお使いいただけるデモ口座をご用意しています。合計6,000万円分の仮想資金をつかって、取引システムの使い方を練習したり、戦略を試したりと、初心者の方から経験者の方まで、幅広くお使いいただけます。
投資とは
投資の主な特徴
投資とは、株式、投資信託、債券といった金融資産を購入して所有し、その資産の価値上昇を期待することです。例えば、市場を分析し、アップル社の株価が将来的に上昇することを期待して、アップル社の株を購入するといったケースです。証券会社を通じて株式を購入し、株式そのものを所有することになります。
投資に必要な資金
株式を購入する際には、資産の全価値に相当する全額を支払う必要があります。そのため、初期投資額が(トレードに比べて)大きくなりますが、損失額は投資した金額までに限定され、投資額を超えることはありません。
投資のリスクと収益
資産価値は上昇も下落もするため、投資金額より少ない金額しか戻らない可能性もある点に注意が必要です。また、利益を得るには、購入価格より高い価格で売却する必要があります。現物投資では「買い」からスタートし、資産価値の上昇を期待するものであるため、トレードのように「売り」からスタートすることはできません。
株式投資の特典
株式を購入したら、その会社が支払う配当金や、株主優待を受け取る権利もあります(ただし企業に支払義務はなく、通常、特に利益が出ている場合にのみ多額の配当金を支払うことに注意してください)。また、株主総会での議決権を持つことができるのも、株式の現物投資の大きな特徴です。
IG証券では、株式の現物投資は提供しておりません。
トレードとは
トレードの主な特徴
トレードでは、投資と異なり原資産そのものを所有せず、価格が今後上昇するか下落するかを予測してポジションを保有します。予測が正しければ利益となり、外れれば損失となります。
例えば、アップルの株式を直接購入する代わりに、CFDなどのデリバティブを使用して、アップルの株価に連動するポジションを保有します。
買いと売りの選択肢がある
トレードでは原資産を所有しないため、「買い」だけでなく「売り」を選択することができます。原資産の市場価格が上昇すると予測する場合は買いを、原資産の価値が下落する予測する場合は売りを選択し、取引を始めます。買い取引も売り取引も、予測が正しかった場合に利益となり、外れれば損失となります。これは、原資産の価値が上昇した場合にのみ利益を得ることができる投資と大きく異なる特徴です。
レバレッジ取引である
IG証券で取引する場合、CFDと呼ばれる金融商品を使用します。
投資とトレードのもう 1 つの主な違いは、CFD取引ではレバレッジ取引であるのに対し、株式投資はレバレッジが効かないことです。レバレッジ取引では、ポジション総額の何分の1かの証拠金(維持証拠金)で、ポジションを保有することが可能となります。
リスクと注意点
レバレッジ取引では、少額の資本でより大きな取引をすることが可能ですが、その分リスクも高くなります。レバレッジ取引においては、利益と損失は証拠金の額ではなく、ポジションの総額に基づいて計算されるためです。つまり、損失または利益が証拠金額を大幅に上回る可能性があるということです。これは、損失が初期投資額に制限される投資とは異なる点であり、リスク管理ツールを適切に利用することが大切です。
IG証券のCFDでは、次のような資産クラスの取引が可能です。国内外17,000以上の銘柄を取り扱っています。
- FX
- 株価指数
- 株式
- ETF
- 商品
- 債券先物 など

トレードと投資の比較
|
トレード(IG証券の場合) |
投資 |
IG証券での取り扱い |
CFD、またはノックアウト・オプション、バイナリーオプションが取引可能 |
現在取り扱いなし |
取り扱い銘柄数 |
17,000以上の国内外CFD銘柄 |
現在取り扱いなし |
資産そのものの所有 |
しない |
する |
株主総会や配当金を受け取る権利 |
株主優待はないが、配当金相当額が適用される場合がある (詳しくは配当金相当額はどのように反映するのですか?をご覧ください) |
株式投資では、企業の業績により配当金が支払われることもある。また、株式を所有することで、会社の意思決定における議決権を付与される場合もある |
売り取引から開始 |
売り取引からの開始も、買い取引からの開始も可能 |
現物取引では、株式の購入のみ。売り取引からの開始は不可能 |
レバレッジ取引 |
レバレッジ取引である |
レバレッジ取引ではない |
取引開始時に必要な資金 |
取引したい資産クラスや取引ロット数によって異なる |
投資したい資産の全額を用意する必要がある |
保有期間 |
1日、または短期・中期 |
中期~長期 |
リスク |
レバレッジ取引のため、維持証拠金より多くの損失が出る可能性がある。また、売り取引は理論上無限大になる可能性があるため、リスク管理ツールを活用することが大切である |
投資した金額の元本は保証されません。株価が下がった場合、投資額よりも少ない金額が戻ってくることになります。 |
取引時間 |
外国為替と主要株価指数は24時間取引が可能。また、米国株CFDの一部銘柄は立会時間外(プレマーケット、アフターマーケット)にも取引可能 |
取り扱い各社による |
取引システム |
Webブラウザ版取引システム、モバイルアプリ、また上級者の方はProRealTime も利用可能 |
取り扱い各社による |
取引の準備はできましたか? 口座開設のお申し込みはオンラインから!
投資とトレードの違いを理解するために知っておきたいこと
CFD取引とは
CFDは「Contract For Difference(差金決済取引)」の略で、取引開始時点から取引終了時点に発生した差額分を決済する取引です。
CFDでは、市場価格が上昇すると思うか、下落すると思うかによって、買い取引または売り取引を選択することができます。あなたの予測が正しければ、取引を開始してから決済するまでの価格差が利益となります。予測が外れた場合は、その差額が損失となります。

トレードでポジションを保有する方法

IG証券でCFD取引を行う手順は、次の通りです。
- CFD取引の仕組みをしっかり理解する
- ライブ口座を開設する、またはログインする
- 取引する市場・銘柄を選ぶ
- 「買い」か「売り」を選ぶ
- ロット数を選び、リスク管理を行う
- 注文確定したら、保有ポジションをモニターする

投資の基本知識
投資に関する、基本的な知識や用語を押さえておきましょう。
証券取引所とは
証券取引所とは、株式や債券などの資産を金銭で売買する中央集権型の金融市場です。食品や衣料品などの商品を売買するために市場に行くように、株式やETF(上場投資信託)などの金融資産にも市場があります。
それぞれの国に独自の証券取引所があり、さまざまな企業の株式が上場しています。
配当金とは
配当金とは、株式を発行した企業から株主に支払われるもので、通常、会社の利益から支払われます。業績が好調な企業は、業績が悪化している企業よりも配当金を支払う傾向があり、またその金額も大きくなる傾向があります。しかし、自社の収益を製品開発や事業拡大などの新しい事業に再投資するために、配当金を支払わない方針の企業もあります。
企業には配当金を支払う義務はなく、選択できるという点を理解しておきましょう。例えば、四半期ごとなど、定期的かつ予測通りに配当金を支払う企業もあれば、特定の利益率が満たされた場合にのみ散発的に特別な配当を行う企業もあります。このような場合、配当金は主要な投資収入源ではなく、「ボーナス」とみなされるでしょう。
企業は事前に配当金を発表します。ある株式銘柄が「配当付き」の場合、指定された「支払日」近くに支払われることが予定されます。この時期が近づくと、その銘柄は「配当落ち」となり、これは間もなく配当金が支払われることを意味します。この時点で株主になったとしても、今回は配当金を受け取る対象になりません。
しかし、企業やETFは孤立した存在ではありません。広範な市場の状況やセンチメントも、株価に影響を与えることがあります。これらの要因には、マクロ経済的な出来事(例えば、新型コロナウイルス感染症の大流行は世界中のほぼすべての企業やETFに影響を与えました)や、その企業やETFの本拠国での地政学的な出来事、金利などに関するニュースや財政政策決定などが挙げられます。
また、特定の業界に関連する企業やETFの場合……例えば鉱業界の場合では、その業界の資源の供給と需要も株価やETFの価値に大いに影響を与えます。
トレードの基礎知識
トレードを開始する前に、トレードの基本的な概念について、知識を身につけておく必要があります。ここでは、その一部をご紹介します。
売り取引と買い取引とは
原資産の価格が上昇すると考える場合、「買い」取引を行います。その逆が、「売り」取引であり、原資産の価格が下落すると考える場合には売りポジションを保有します。
自分の予測が正しかったかどうかにより、利益または損失が生じることになります。つまり、買い取引の場合は、市場価格が上昇すれば利益を獲得し、下落すれば損失が発生します。売り取引の場合は、市場価格が下落すれば利益を獲得し、逆に、上昇すれば損失が発生します。
特に売り取引の場合は、理論的には損失の可能性が無限であるため、本質的にリスクの高い戦略であることにご注意ください。なぜなら、資産価格の上昇には理論上、限りがないからです。そのため、常にリスク管理を行うことが大切です。
レバレッジとは
レバレッジは多くのトレードで用いられており、ポジションを保有する方法と、保有するのに必要な金額を決定します。
株式の現物投資では、株式を購入するために取引額の全額が必要ですが、レバレッジ取引では、ポジションの総額の何分の一かの維持証拠金によってポジションを保有することができます。利益または損失確定のために取引を決済する際、維持証拠金額ではなくポジションの総額で算出される点に注意が必要です。
維持証拠金とは
維持証拠金とは、レバレッジ取引を開始する際に必要な資金のことです。
取引する資産クラスにより最低維持証拠金率は異なります。
IG証券の維持証拠金率についてはこちらのページ をご覧ください。
よくある質問
トレードと投資、自分に向いているのはどっち?
トレードを選ぶか投資を選ぶかは、さまざまな要因によって決まります。これには、ご自身の経済的目標、目標達成までの期間、リスク選好度、手持ち資金、金融市場に関する知識などが関わってきます。
一般的に(必ずしもそうとは限りませんが)、投資は長期的な視野を持ち、経済的な目標を達成するために数カ月から数年待つことができる人に向いているといえます。また、リスク選好度が低く、株式などの投資合計額を全額前払いできるだけの資金がある人がよく利用します。
一方、トレードは通常、投資よりも短期的で、少ない初期資金で開始することができます。しかし、投資より多くの時間を費やして定期的に市場を観察する必要があります。また、初期資金を超えた損失を出してしまう可能性もあり、トレードは投資よりもリスクが高いことが多いので、リスク選好度が高い人に、より向いていると言えるでしょう。
取引を始めるための口座を開設する方法は?
IG証券での新規口座開設は、オンラインのフォームに必要事項をご入力の上、お申し込みください。口座開設手続きが完了すると、口座に入金し取引を開始することができます。
口座開設のお申し込みに必要な本人確認書類につきましては、こちらのページをご覧ください。
IG証券で現物株投資はできますか
IG証券では現在、現物株投資は取り扱っておりません。株式の取引は、CFDまたはノックアウト・オプション(日本株・米国株の一部銘柄)で行っていただけます。
口座を2つ以上持つことはできますか
お1人様につき、一つのみお持ちいただけます。一つの取引システムから、FXをはじめ株式CFD、株価指数CFD、商品CFD、ノックアウト・オプションなど、IG証券の提供するすべての銘柄をお取り引きいただくことができます。
デモ口座とは何ですか
IG証券では、デモ口座と呼ばれる無料の練習用口座をご用意しています。実際にライブ口座で取引を始める前に、リスクのない環境で取引を体験して自信をつけることにより、実際の取引が成功する可能性を最大限に高めていただくことができます。
デモ口座はご登録もご利用も無料です。取引システム、モバイルアプリ両方のデモ版を自由に体験していただけます。さらに、デモ口座で取引を練習するための仮想資金6,000万円があらかじめ入金されています(仮想資金なので、引き出しはできません)。
こちらのコンテンツもおすすめです
ご自身のリスク許容度に合わせて維持証拠金額(最大損失額)を選択することができるリスク限定商品です。
IG証券は、50年以上の歴史を持つグローバル金融サービスプロバイダー、IGグループの日本法人です。
CFD(差金決済取引)とは、取引開始時点から取引終了時点に発生した差額分を決済する取引です。