コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

Online trading
Online trading

オンライントレードの始め方や、IG証券の取引システムではどのような銘柄の取引ができるかなど、これからトレードを始めたい方に役立つ情報をまとめました。

新規口座開設に関するお問い合わせはこちらのフリーダイヤル0120-965-915(受付時間: 平日9:00~18:00) もしくは sales.jp@ig.comへお申し付けください

お問い合わせ:0120-965-915

新規口座開設に関するお問い合わせはこちらのフリーダイヤル0120-965-915(受付時間: 平日9:00~18:00) もしくは sales.jp@ig.comへお申し付けください

お問い合わせ:0120-965-915

オンライントレードは、さまざまなバックグラウンドや経験を持つトレーダーにより、世界のさまざまな金融市場において日々行われています。IG証券では、CFD(差金決済取引)を利用し、資産そのものを所有せずに、原資産の値動きに対してトレードすることができます。

CFD取引は、原資産の価格変動に連動するデリバティブ(金融派生商品)取引です。CFD取引では、金や原油などの商品や、外国通貨、企業の株式などの有価証券といった、原資産そのものの受け渡しは発生しません。

IG証券では現在、現物株投資は取り扱っておりません。

オンライントレードと投資の比較

オンライントレードと投資は少し意味が異なります。

  • トレード

CFD取引では、「買い」だけでなく「売り」からも取引をスタートさせることができます。今後価格が上昇すると考える場合は「買い取引」、反対に今後下落すると考える場合は「売り取引」を選択します。
どちらを選択した場合も、価格の動きを正しく予測すれば、利益を得ることができます。一方、価格が予測と反対方向に動いた場合は、損失が発生します。

売り取引の場合、予測が的中して価格が下落すれば、つまり低い金額で買い戻せば、利益を得ることができます。逆に、価格が上昇すれば、損失が発生します。
理論的には、株価は上昇し続ける可能性があるため、売り取引はリスクの高い取引方法であることに注意が必要です。ポジションに逆指値注文を設定するなど、リスク管理ツールを用いて最大損失額に上限を設けることで、ご自身の資金をリスクから守ることが大切です。

投資の場合、資産そのものを購入することになるため、初期費用として資産の全額を支払う必要があります。対照的に、デリバティブを使用したトレードでは、レバレッジを効かせて取引することができます。

レバレッジ取引では、取引するポジション総額の数分の1を預け入れることで取引を開始できます。ポジションを保有するために必要な資金のことを証拠金(維持証拠金)と呼びます。

例えば、A社の株式をCFDで取引する場合を考えてみましょう。現物の株式を購入して投資をする場合、株式の全額を支払うする必要があります。しかし、レバレッジを使った株式CFDで取引をする場合は、ポジションの総額の20%~の維持証拠金により、ポジションを保有することが可能です(IG証券の場合)。

レバレッジによって現物投資より少ない初期資金でポジションを保有することが可能ですが、レバレッジ取引における利益と損失は、維持証拠金の額ではなく、ポジションの総額に対して計算されることに留意してください。ポジションを保有する前にこの特徴を十分に理解し、リスクを管理する対策を講じることが重要です。

オンライントレードについてさらに理解を深めるために、IG証券では無料デモ口座をご用意しています。
IG証券のデモ口座は、IG証券の取引システムにおける実際の環境を再現しており、トレードに自信が持てるまで取引を体験・学習していただくことが可能です。(一部、デモ口座ではご利用いただけない銘柄・機能がございます)

IG証券のデモ口座には、あらかじめ6,000万円の仮想資金が設定されています。実際に資金を使用した取引の流れを体験できるため、お客さま自身の資金をリスクにさらすことなく、取引システムと金融市場の仕組みをご確認いただくことができます。

経験豊富なトレーダーの方も、新しい戦略やツール、アイデアをデモ口座でお試しください。

デモ口座の体験においては、実際の損失は一切発生しませんのでご安心ください。

取引の準備ができたら、デモ口座をライブ口座に切り替えて実際にトレードを始めましょう。IG証券の取引システムでは、国内外17,000以上のCFD銘柄、ノックアウト・オプション、バイナリーオプションを取引いただくことができます。

取り扱い金融商品の例

  • 株式CFD
  • 株価指数CFD
  • 商品CFD
  • 債券先物CFD
  • FX など

IG証券の取引システムでは、国内外17,000以上のCFD銘柄、ノックアウト・オプション、バイナリーオプションを取引いただくことができます。また、モバイルアプリもご利用いただけます。(モバイルアプリではバイナリーオプションの取引ができませんのでご注意ください)

IG証券で取引可能な資産クラス

  • 株式CFD
  • 株価指数CFD
  • 商品CFD
  • FX
  • 債券先物CFD

IG証券では、日本株・米国株・その他海外株合計約12,000銘柄の株式CFD取引を行っていただけます。

株式は、企業の所有権の1単位を表すもので、企業の業績と連動する需要と供給に応じて、価値(価格)が上昇または下落します。そして、その価値は通常、会社の業績に関連しています。例えば、好業績によって市場の需要が増加すれば株価は上昇し、逆に、需要が減少すれば株価は下落します。

日経平均株価やダウ平均のような株価指数は、市場で影響力のある企業の中から選定された銘柄のパフォーマンスを測定するものです。株価指数の構成銘柄は、通常、市場価値や株価に基づいて選ばれています。

商品(コモディティ)とは、製品やサービスの生産に使用される天然資源・原材料のことを指します。金、銀、原油、小麦、砂糖といったさまざまな商品をCFDを利用してトレードすることができますが、CFD取引では原資産そのものを受け渡すことはありません。

FXは、世界で最も取引されている金融市場です。貿易や旅行のために通貨が交換される場合もありますが、FX取引は通常、利益を得ることを目的として行われます。

IG証券では、ドル円、ユーロ円、ユーロドルといったメジャー通貨ペアからブラジルレアル円、トリルコリラ円といったマイナー通貨ペア、エキゾチック通貨ペア、地域別通貨ペアまで、約100種類の通貨ペアを幅広く取り揃えています。

債券先物CFDでは、市場金利と債券価格の逆相関関係を利用して収益チャンスを狙うことができます。

IG証券では日本国債のほか、米国債、ドイツ債、英国債、フランス債、イタリア債など主要国の国債を取り扱っています。

金融市場の仕組みを理解するには、ある程度の努力が必要です。情報に基づいてトレードの意思決定を行うためには、取引の概念や関連性を理解できるよう、継続的かつ徹底的なリサーチが欠かせません。

IG証券では、どなたでも無料でお使いいただける学習コンテンツをご用意しています。例えば、オンラインの学習コース「IGアカデミー」では、知っておきたい金融知識をステップごとに学んでいただくことができます。

信頼できる情報元のニュースをチェックする

金融市場や金融商品の詳細を理解しようとする際には少し努力が必要です。

新しい用語を学び、取引や投資の世界でその用語がどのように位置づけられているかを理解することは、一夜にして成し遂げられるものではありません。そのため、時間を取って信頼できる書籍や記事を読むなど、学習の時間を取ることはとても大切です。

IG証券では戦略戦略レポートニュース&分析レポート金融・経済用語集IGアカデミーなど、豊富なリソースを提供しています。こちらもぜひご活用ください。

専門家のレポートをチェックする

IG証券では、専門家によるオリジナルのニュース記事、レポートなどのコンテンツを日々更新しております。ぜひ日々のトレード戦略にご活用ください。

ファンダメンタルズ分析、テクニカル分析について学ぶ

ファンダメンタルズ分析、テクニカル分析とは、市場を解釈し予測するための2つの異なる手法です。どちらか一方の手法だけに頼ることはほとんどありません。また、どちらも絶対的な精度で確実に市場の動きを予測できるものではありません。

ファンダメンタルズ分析

ファンダメンタルズ分析 では、マクロ経済要因、業種別業績指標、業界ニュースに加え、公開されている損益計算書や貸借対照表から得られる情報に着目し、将来の株価を予測します。現在の株価と比較し、その銘柄を取引するかどうかを検討します。

テクニカル分析

テクニカル分析は、「市場には識別可能なパターンがあり、そのパターンから将来の動きを予測できる」という考えに基づいています。テクニカル分析では、過去のデータに着目し、さまざまな統計的手法を駆使してパターンを特定し、市場動向(トレンド)を予測します。
ボリンジャーバンド、相対力指数(RSI)、移動平均収束拡散法(MACD)などのテクニカル指標を使用するアナリストは、これらの指標に重要な市場の情報が含まれていると考えます。

トレードスタイルとトレード戦略

トレードスタイルとは

取引スタイルは、保有期間、取引量、リスク選好度によって異なります。保有期間は大きく長期、中期、短期に分けられ、ポジションを保有してから決済するまでの期間を指します。

取引量は、取引に割り当てられる時間によって決まります。また、株式や市場のリスクプロファイルとともに、1回の取引でリスクを負う資金の額も、取引スタイルを定義する要因となります。

トレードスタイル 期間 ポジションの保有期間例 詳細情報
ポジショントレード 長期間 数週間、数カ月、数年 詳しく見る
スイングトレード 中期間 数日から数週間 詳しく見る
デイトレード 短期間 1日 詳しく見る
スキャルピング 超短期間 数秒から数分 詳しく見る

トレード戦略とは

トレードスタイルに関連して、トレード戦略はポジションを保有または決済するかどうかを決定する際に何をどこまで考慮するかによって定義されます。多くの有名な戦略ではテクニカル分析に依存し、テクニカル指標をトレーディングシグナルとして使用しています。戦略とは、どの価格ポイントで取引に参入し、退出するかを定義するための非常に具体的な方法論です。

トレード戦略 特徴 詳細
トレンド分析 市場のトレンド(上昇または下降)を見極め、買いまたは売りのポジションを保有します。ポジショントレードやスイングトレードのスタイルに使われます。 詳しくはこちら
レンジ戦略 既知の「サポート」レベルと「レジスタンス」レベルの間の範囲内で発生する価格の振動で取引することを目指します。デイトレードやスキャルピングに適しています。 詳しくはこちら
ブレイクアウト戦略 通常の変動幅を「ブレイクアウト」した価格が、ポジションを保有するシグナルとして使用されます。デイトレードやスイングトレードによく用いられます。 詳しくはこちら
リバース戦略 現在の上昇または下降トレンドの反転ポイントを特定することに基づく戦略です。反転は市場心理の重要な転換点を示します。ポジションやスイングトレードに適しているといわれます。

トレーダーの一日

知識を深めるため、また最善の結果を出すため、プロのトレーダーは日々どのようにトレードに取り組んでいるのでしょうか。調査の習慣や、トレードスタイル、トレード戦略、さらには個人的な哲学についての洞察など、さまざまな要素があります。

例えば、次のようなものが挙げられます。

  • 市場が開く前に、一日の計画を立てます。これは取引中に規律を守り、感情的に反応しないようにするためです。冷静さを保つことで、根拠のない楽観主義や恐怖ではなく、堅実な経済的根拠に基づいた決断が可能になります。これにより、リスクの高い衝動的な行動や、過度に慎重な行動を防ぐことができます。
  • 株式市場が開く時は、しばしばボラティリティと流動性が変わることがあります。これは、市場が開くことにより、国際市場や市場が締まっている間の情報やニュースに基づいて行動する投資家が集中するためです。多くのトレーダーは、取引開始序盤の価格(レート)をその日の後半に予想される市場センチメントの指標として使用します。
  • 市場が閉まった後、プロのトレーダーは自分の取引を評価し、その日の行動を振り返ります。これは、市場のセンチメント、ボラティリティ、流動性についての洞察を得るためだけでなく、自分自身の取引を見直すためです。それぞれの決断とその結果を分析することで、スキルを磨き、向上させることができます。
  • 取引時間外に発生したニュースやイベントは、地域的なものであっても国際的なものであっても、関連する市場が再開したときに、価格に深刻な影響を与える可能性があります。トレーダーは常に市場関連のニュースを把握しておく必要があります。
  • 国際市場にアクセスするために夜中に取引をしたり、週末市場で取引するために土曜日や日曜日も稼働したりすることがあります。チャンスはいつでも生じる可能性があるため、プロのトレーダーは機敏に動き、対応力を備えておく必要があります。

実際の取引を始める自信がつくまで、IG証券のデモ口座を使って練習を続けましょう。簡単な登録が必要ですが、デモ口座はどなたでも無料でご利用いただけます。6,000万円分の仮想資金がチャージされているので、リスクの全くない環境で取引システムをお試しいただくことができます。

取引の準備ができたら、ライブ口座に切り替えて実際に取引を始めましょう。

よくある質問

オンライントレードとは?

オンライントレードは、CFDのようなデリバティブ取引を通じて金融市場にアクセスできる取引方法です。オンライントレードでは、株式などの資産そのものは保有せず、原資産が値上がりするか、値下がりするかを予測することで取引します。これは、デリバティブ商品が原資産の価格を追跡することを目的としているためです。

トレードと投資の違いは?

トレードと投資は、さまざまな点で異なります。CFDのようなデリバティブ取引では、資産そのものを所有することなく、原資産が値上がりするか、値下がりするかを予測し、ポジションの総額額の数分の1の維持証拠金でポジションを保有することができます(レバレッジ取引)。予測が的中すれば利益を得ることができ、的中しなければ損失が発生します。

一方、投資では、原資産を所有します。投資では通常、売り取引から開始することができないため、価格の上昇によってのみ利益を得ることができます。つまり、安く買って高く売ることで利益を得ることができます。ただし、購入時の価格よりも低い価格で売却した場合には、損失が発生します。株式の場合、配当金も利益の源泉となり得ますが、配当金の支払いを受けるには条件があります。

IG証券では現在、現物の株式投資は提供しておりません。

オンライントレードについて学ぶ方法が知りたい

金融市場は複雑であるため、オンライントレードを効果的に行う方法を習得するには、時間と努力が必要です。

IG証券では、オンライントレードの流れとそれに伴う数々のリスクへの理解を深めていただけるよう、トレードの始め方・総合ガイドなどの学習コンテンツを多数ご用意しています。
例えば、IGアカデミーは、あらゆる経験レベルのトレーダーに、金融市場の仕組みやCFD取引の方法に関する情報をご利用いただくことを目的としています。

トレードの練習はできますか?

はい、無料のデモ口座に登録することでオンライントレードを練習することができます。IG証券では、国内外17,000以上のCFD銘柄を取り扱っています。

  • 株式CFD
  • 株価指数CFD
  • 商品CFD
  • FX
  • 債券先物CFD

など

※デモ口座では一部取り扱いのない銘柄もございます

オンライントレードの手法について詳しく知りたい

CFDを利用したオンライントレード手法につきましては、IG証券のウェブサイトにご用意しているさまざまなコンテンツもご活用ください。例えば、次のようなものがあります。

CFD取引については、こちらのページをご参照ください。

オンラインでトレードできる銘柄について詳しく知りたい

IG証券のウェブサイトでは、取扱金融商品について解説するページをご用意しております。

IG証券では、一部の米国株式の取引時間を延長。通常の取引時間以外にも取引することができます。

モバイルアプリで、場所を選ばずどこでも取引。ダウンロードは無料です。

株式CFDを取引する方法は?こちらからご覧ください。