コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

トランプリスクの再々燃を警戒

Market Overview

18日の海外外為市場は、米ドルを買い戻す展開となった。この日発表された堅調な米指標データが米株反発の一因となった。米株の反発は米金利のサポート要因となり、2.181%と今年最低水準レベル(2.165%)まで低下した米10年債利回りが反発。これを受け外為市場では米ドルを買い戻す展開となった。ドル円は欧州タイムに付けた安値110.23レベルから111.73レベルまで戻す展開に。ユーロドルは1.1075レベルまで米ドルのショートカバーが進行した。
一方、国際商品市況ではNY原油先物7月限が減産期間延長への期待が意識され続伸。ただ、外為市場では資源&新興国通貨よりも米ドルの買戻し圧力の方が勝る展開となった。特に米ドル / ブラジルレアルは、ブラジルのテメル大統領に汚職関与疑惑が浮上したことも合わさり、対ドルで急落。2016年12月16日以来となる3.4091レベルまで実に7%以上急落する展開となった。

ig_trading_floor_3

Analyst's view

今年の外為市場は、政治に翻弄される年となっている。昨日はブラジルのテメル大統領が、国営石油公社の汚職事件を巡る捜査妨害と事件のキーマンとされる起訴中の前下院議長 エドゥアルド・クーニャ被告に隠蔽を画策した疑惑が浮上し、18日の通貨レアルは対ドル&円で急落した。

国際政治動向で最も注視すべき米国政治が混乱状態にある中、18日の米株は良好な米指標データが米株反発の一因となった。株高が米金利のサポート要因となり、ドル円は直近高値114.37レベルからの61.80%戻しでかろうじてサポートされ(日足ローソク足の実体ベース)、111円台の回復に成功している(チャート①参照)。重要テクニカルポイントでの反発は、再び上昇基調へ転じるシグナルとなる可能性がある。しかし、ドル円のボラティリティ(1か月)が、先月24日以来の水準まで急上昇している点を考えるならば、17日の急落が一過性の現象であったと判断するのは早計だろう(チャート②参照)。ドル円が日米10年債利回りスプレッドと連動している点を考えるならば、今後も米金利がトレンド決定要因となろう(チャート③参照)。その米金利は、トランプ政策への期待が後退している以上、引き続き指標データにセンシティブに反応する状況が継続しよう。

ただ、本日は米指標データの発表がない。各市場を変動させる重要イベントも予定されておらず、且つ週末というタイミングも考えるならば、本日の各市場はレンジ相場で推移する可能性がある。波乱要因はトランプリスクにかんする新たな報道だろう。米司法省は17日、昨年11月に行われた米大統領選挙にロシアが関与した疑惑を捜査するため、特別検察官の設置を決定。これに対しトランプ大統領は「魔女狩り」と批判したが、今後の捜査で疑惑がさらに深まれば、市場はトランプ政策頓挫のリスクを意識するだろう。そのような展開となれば、トランプリスクの再々燃により米金利には低下圧力が強まろう。米金利の低下は日米利回りスプレッドの縮小要因となり、結果ドル円の下落圧力を強めよう。110円再トライの可能性は未だくすぶり続けていると想定しておきたい。


【チャート①:ドル円チャート】

chart1_20170519


【チャート②:ドル円とボラティティ】

chart2_20170519


【チャート③:ドル円と日米利回りスプレッド】

chart3_20170519

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありませ ん。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。

無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IGアカデミー

無料のオンラインコースや各種ウエビナー、セミナーなど、IGが提供する豊富な学習プログラムを通じてトレードの方法を学び、トレードに関する知識を深めることができます。