コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

米指標データと利回りスプレッド

Market Overview

15日の海外外為市場は、資源&新興国通貨およびユーロ買い圧力が強まる展開となった。この日のNY原油先物6月限は、サウジアラビアとロシアが減産延長で合意したとの報道が好感され、4月28日以来の高値水準(49.66ドル)まで急反発する局面が見られた。これを受け外為市場では資源&新興国通貨買い圧力が強まった。ブラジルレアルは対ドルで5日続伸。4月18日以来となる3.10割れの局面が見られた。また、原油先物相場の動向に連動しやすいロシアルーブルも対ドルで56.20と4月26日以来の水準まで上昇した。一方、米ドル買い圧力が後退していることを背景にユーロ相場も堅調推移となり、対ドルで1.0989レベルまで急伸した。

この日の海外株式は、原油高が好感され主要な欧米&新興国の株式市場はそろって上昇した。米株ではS&P500が史上最高値を更新した。米金利は「株高 / 原油高」を背景に小反発。10年債利回りは2.32%でサポートされた。

bg_traders_306299467

Analyst's view

4月CPIおよび小売売上高(ともにコア)に続き5月NY連銀製造業景気指数もマイナス1.0と市場予想(7.5)以下の内容となった。15日の米金利は小反発したものの、「株高 / 原油高」が冴えない指標データという不都合な真実を覆い隠した感が強い。

だが、利回りスプレッドを確認すると、冴えない米指標データの影響を隠し切れない事実が垣間見える。米10年債利回りと日独のそれとのスプレッドを確認すると、縮小&抑制傾向にあることがわかる(チャート①&②参照)。利回りスプレッドの縮小は米ドル高圧力の後退要因となるが、ユーロドルでは、2016年高値1.1616を起点とした長期レジスタンスラインを三度トライする展開となっており、スプレッド縮小の影響がもろに出ている。ドイツ最大の人口を抱える西部ノルトライン・ウェストファーレン州の議会選でメルケル首相率いる保守系政党のキリスト教民主同盟(CDU)が勝利したこと、この結果により早くも9月の連邦議会(下院)選挙への不透明感が後退(要は欧州政治リスクがさらに後退)したことも考えるならば、ユーロドルは三度目の正直で長期レジスタンスラインを突破する可能性がある。対ドルでユーロ買い圧力が強まれば、すでに2つの重要テクニカルポイント(週足一目雲 / 短期レジスタンスライン)を完全に上方ブレイクしているユーロ円も125円への再上昇とさらなる上値トライが想定される。一方、ドル円は上値が抑制された状況が続くだろう。世界的なリスク選好ムードが続いていることから急落リスクは後退しているものの、日米利回りスプレッドの拡大が抑制されるならばリスク選好トレンドに乗り切れず、114円ミドル前後(テクニカル面では61.80%戻しの114.60レベル)で上値がレジストされる可能性が高い。
本日は米住宅関連指標が発表される。住宅市場の動向は個人消費の動向に影響を与えるだけに、内容次第で米金利の変動要因となろう。良好な内容ならば米ドルを買い戻す展開となろう。逆に市場予想を下回る内容ならば、利回りスプレッドの縮小を背景にドル円は113.00トライ、ユーロドルは長期レジスタンスラインのブレイクを想定したい。


【チャート①:ユーロドルと利回りスプレッド】

chart1_20170516


【チャート②:ドル円と利回りスプレッド】

chart2_20170516

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありませ ん。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。

無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IGアカデミー

無料のオンラインコースや各種ウエビナー、セミナーなど、IGが提供する豊富な学習プログラムを通じてトレードの方法を学び、トレードに関する知識を深めることができます。