コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

東京エレクトロン、株価に5割高の壁 31日決算 中国市場見通しは?

東京エレクトロンの31日の7-9月期決算発表は中国市場の見通しがカギ。前回決算での業績予想下方修正からの株価回復が壁を破れるかが注目される。

東京エレクトロン、株価に5割高の壁 31日決算 中国市場見通しは? 出所:ブルームバーグ

東京エレクトロンが31日に行う2025年7-9月期決算発表は株価の急反発が再加速するきっかけになる可能性がある。東京エレクトロンは3か月前の前回(4-6月期)決算発表で業績見通しを下方修正し、株価は9月初めまでに27%安まで下落。一方、その後の株式市場では、下方修正の要因のひとつとして挙げられた先端半導体企業の設備投資先送りへの懸念が後退し、東京エレクトロンの株価は9月に入ってから1.5倍に急騰している。ただ、足元の株価には頭打ち感が出ていることも事実。株価上昇が改めて勢いづくには、もうひとつの不安要素となっている中国市場について復活への期待を高められるが焦点になりそうだ。

東京エレクトロンの2025年7-9月期決算は総収入が4.9%増の見通し

東京エレクトロンは31日に7-9月期決算を発表する。ブルームバーグがまとめた市場予想によると、総収入は前年同期比4.9%増の5945億円、営業利益は0.0%増の1482億円と見込まれている。予想通りになれば、総収入は前四半期(4-6月期)の1.0%減から増収に復活。営業利益の伸び率も前四半期(12.7%減)からは改善する形だ。

東京エレクトロンの業績の推移のグラフ

東京エレクトロンの株価は最高値から底値までの59%を回復

東京エレクトロンの株価(8035)の24日の終値は3万0270円。前回決算発表があった7月31日(2万7330円)から10.76%高となっている。24日の終値の水準は2025年4月7日の底値(1万7060円)からは1万3210円高で、2024年4月3日の最高値(3万9620円)から底値までの下落幅(2万2560円安)の約59%を取り戻したことになる。

東京エレクトロンの株価と予想PERの推移のグラフ

ブルームバーグによると、直近の株価と今後12か月の予想収益から算出される株価収益率(PER)は24日時点で約26倍。前回決算発表時の23倍程度から、やや割高になっている。アナリストが提示する目標株価の平均は2万7670円で、24日終値よりも9%ほど低い。27人のアナリストのうち、19人は買い、7人は維持、1人は売りを勧めている。

前回決算の業績予想下方修正で株価急落 その後はAIブーム再燃を背景に復活

東京エレクトロンは前回決算発表では、業績見通しを下方修正して投資家を失望させた。「一部先端ロジック顧客」の設備投資の先送りや、「中国新興半導体メーカー」によるレガシー投資の縮小が見込まれることが要因で、2026年3月通期の総収入は前年同期比3.4%減の2兆3500億円、営業利益が18.3%減の5700億円との見通しが示された。この結果、東京エレクトロンの株価は9月3日には1万9945円まで下落し、決算発表前から27.02%安となった。

一方、下方修正の要因のうち、先端ロジック顧客の設備投資をめぐる不安は後退している。金融市場でこの顧客と目されているインテル(INTC)が9月18日にライバルにあたる半導体大手NVIDIA(エヌビディア、NVDA)から50億ドル相当の出資を受け、両社の強みを生かした半導体製品の開発を進めると発表したからだ。また半導体株の値上がりの追い風となってきた人工知能(AI)ブームをめぐっては、9月以降、対話型AIサービスChatGPTで知られるオープンAIが大規模なサービス拡大戦略を相次ぎ発表している。AI開発やサービス展開に不可欠な最先端半導体の需要拡大が見込まれる中、東京エレクトロンの製造装置への需要も高まりそうだ。

株価は8月末比1.5倍が壁か? 中国市場の底打ち見通し示せるかが焦点に

こうした中、東京エレクトロンの株価は急騰し、9月4日からは史上2番目の記録となる14日続伸を記録した。10月24日終値は8月末比では46.48%高で、オープンAIに出資するソフトバンクグループ(9984)の47.13%高や、半導体検査装置のアドバンテスト(6857)の46.30%高と同水準の値上がりとなっている。積極財政を掲げる高市早苗政権が21日に発足したことが日本株全体を押し上げていることも追い風だ。日経平均株価(N225)は27日午前の取引では史上初となる5万円台を記録している。

アドバンテスト、東京エレクトロン、ソフトバンクグループの9月以降の株価の推移のグラフ

ただ、東京エレクトロンを含む3社の株価は8月末比50%高を超えると、上昇にブレーキがかかる傾向も感じられる。東京エレクトロンの株価は10月20日終値で8月末比52.00%高となったものの、その後は上値を抑えられた。

このため31日の東京エレクトロンの決算会見では、インテルとみられる顧客企業の設備投資と並んで業績下方修正の要因となっていた、中国市場の見通しに変化が出るかが注目されそうだ。中国市場は2025年3月通期の総収入のうち39.1%を占めており、東京エレクトロンの業績に与える影響が大きい。中国市場の比率はアメリカの半導体輸出規制強化を見込んで前倒し需要が膨らんだ2024年4-6月期に49.9%まで高まった後、反動減が出ていただけに、31日に中国市場底打ちの見通しが示されるなどすれば、投資家の間に安心感が広がりそうだ。

東京エレクトロンの地域別売上高の推移のグラフ

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IG証券の株式CFD

  • 世界12,000銘柄以上の株式トレードをCFDで提供
  • 日本、アメリカ、ヨーロッパを含む世界の株式を1株からリーズナブルにお取引
  • 世界の有名企業の株が取引可能

リアルタイムレート

  • FX
  • 株式CFD
  • 株価指数CFD

※上記レートは参考レートであり、取引が保証されるものではありません。株式のレートは少なくとも15分遅れとなっております。

モーニングメール

ストラテジストによる「本日の予想レンジとトレンド」を毎朝※無料でお届け中! デモ口座のみお持ちのお客さまには、2週間の期間限定での配信となります。受信を継続するにはライブ口座の開設をお願いいたします。 ※メール送信は基本的に月~金の平日を予定しておりますが、ストラテジストの都合により予告なく送信を行わない日がございますので、予めご了承ください

弊社の個人情報保護方針・アクセスポリシーにご同意の上、申し込みください。

こちらのコンテンツもお勧めです

IG証券はお取引に際してお客様がご負担になるコストについて明確な情報を提供しています。

FX/バイナリーオプション/CFDのリーディングカンパニー。IG証券について詳しくはこちら

その日の重要な経済イベントが一目でわかるカレンダー。「予想値」、「前回値」、「発表結果」データの提供に加え、国名や影響度によるイベントのスクリーニング機能も搭載。