コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

日銀のマイナス金利解除に障害 12月サービス物価加速せず 円安進行

日本の12月消費者物価指数(CPI)は物価上昇が減速。日銀の植田和男総裁の23日の記者会見での発言に注目が集まる。

日銀のマイナス金利解除に障害 12月サービス物価加速せず 円安進行 出所:ブルームバーグ

日本銀行のマイナス金利解除に向けた道のりが険しくなっている。19日に発表された12月消費者物価指数(CPI)は物価上昇の減速を示す結果。日銀が賃上げと物価上昇の好循環実現へのステップとして重要視するサービス物価の上昇でも前進がみられなかった。19日のドル円相場は円安で反応し、1ドル=148円台で取引されている。アメリカの連邦準備制度理事会(FRB)による利下げへの期待の後退も円安要因になっているもようだ。日銀の植田和男総裁の23日の記者会見がさらなる円安要因として働く可能性も考えられる。

日本の12月CPIは総合指数の伸び率が2.3%まで減速

12月CPIの伸び率は、総合指数が前年同月比2.6%で、11月の2.8%から物価上昇のペースが弱まった。生鮮食品を除いたコア指数は2.3%で、やはり11月(2.5%)から減速。生鮮食品とエネルギーを除いたコアコア指数は3.7%で、こちらも11月(3.8%)から低くなっている。

日本の消費者物価指数(CPI、総合、コア、コアコア)の伸び率の推移のグラフ

12月CPIの伸び率をサービスとモノに分けてみると、サービスの物価の上昇率は2.3%で、11月から横ばい。サービスの物価の上昇率は10月、11月の2か月連続で伸びていたが、流れが止まった。11月同様に宿泊料と携帯電話料金が主な押し上げ要因となっているが、すそ野の広がりは感じられない。また、モノの物価の上昇率は2.8%で、11月(3.3%)から下落。2021年10月(1.9%)以来の低さとなった。

日本のモノとサービスの物価の前年同月比上昇率の推移のグラフ

サービス物価の伸び悩みは賃上げと物価上昇の好循環を目指す日銀にとっては期待外れの結果だといえる。植田氏は12月27日放送のNHKのインタビューで、「(賃金が)どれぐらいサービス価格に反映されるかという点をみたい」と述べていたからだ。12月CPIの結果を、企業が人件費の増加分を価格に転嫁することをためらっていることの証だととらえれば、日銀のマイナス金利解除は難しくなったとの見方が成り立つ。

ドル円相場は2週間あまりで8円近くの円安が進行

こうした中、19日の東京市場のドル円相場(USD/JPY)は円安に振れ、一時、1ドル=148.47円をつけた。18日のニューヨーク市場の終値からは0.32円の円安ドル高にあたる水準だ。ドル円相場は2日には140.80円をつける場面もあっただけに、2週間あまりで8円近くの円安が進んでいる。

ドル円相場の日足チャートと主な出来事

ドル円相場での急速な円安の背景には、FRBが3月にも利下げに踏み切るとの観測の後退もある。17日発表の米国の12月の小売売上高は市場予想を上回る伸びで、米国の物価上昇圧力の強さを印象づけた。CMEグループのデータによると、3月の連邦公開市場委員会(FOMC)後に政策金利が現状よりも低くなっていることについて、投資家の動向から算出される確率は日本時間19日正午すぎの段階で55%程度。前週までの70%台から大きく下がっている。

日銀が22、23日に開く金融政策決定会合では、マイナス金利の解除は行われない見通し。植田氏が記者会見で物価上昇の継続性に弱気な見方を示すなどすれば、さらなる円安圧力として働く筋書きも想定されそうだ。


本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IG証券のFXトレード

  • 英国No.1 FXプロバイダー*
  • 約100種類の通貨ペアをご用意

* 英国内でのCFDまたはレバレッジ・デリバティブ取引(英国でのみ提供)での取引実績において、FX各社をメイン口座、セカンダリー口座として使用している顧客の割合でIGがトップ(Investment Trends UKレバレッジ取引レポート 2022年6月)

リアルタイムレート

  • FX
  • 株式CFD
  • 株価指数CFD

※上記レートは参考レートであり、取引が保証されるものではありません。株式のレートは少なくとも15分遅れとなっております。

モーニングメール

ストラテジストによる「本日の予想レンジとトレンド」を毎朝※無料でお届け中! ※メール送信は基本的に月~金の平日を予定しておりますが、ストラテジストの都合により予告なく送信を行わない日がございますので、予めご了承ください

弊社の個人情報保護方針・アクセスポリシーにご同意の上、申し込みください。

こちらのコンテンツもお勧めです

IG証券はお取引に際してお客様がご負担になるコストについて明確な情報を提供しています。

FX/バイナリーオプション/CFDのリーディングカンパニー。IG証券について詳しくはこちら

その日の重要な経済イベントが一目でわかるカレンダー。「予想値」、「前回値」、「発表結果」データの提供に加え、国名や影響度によるイベントのスクリーニング機能も搭載。