コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

日経平均、高値で足踏み 日銀と半導体安を警戒 S&P500上昇継続

日経平均は週次で小幅安となり、3万6000円台転落。一方、アメリカではS&P500が3週連続で値上がりしている。

日経平均、高値で足踏み 日銀と半導体安を警戒 S&P500上昇継続 出所:ブルームバーグ

日経平均株価が約34年ぶりの高値圏で足踏みした。26日の終値は1週間前比で212.20円安の3万5751.07円。25日までは4日連続で3万6000円台に乗せていたが、1週間の最後の1日で大台から滑り落ちた。日本銀行によるマイナス金利政策解除への思惑と、半導体株下落への不安が投資家心理を暗くした結果で、上昇継続への戸惑いも感じられる。一方、アメリカの株式市場では米国経済の堅調さと物価上昇減速が確認されており、S&P500種株価指数は3週連続での値上がりを維持。週明け以降の企業決算や連邦準備制度理事会(FRB)からの情報発信に際して、日米の株価の底力が試されそうだ。

日経平均、33年11か月ぶり高値で週次小幅安

日経平均(N225)の週次での下落は3週ぶり。26日の終値は前日比では485.40円安で、2023年12月21日(535.47円安)以来の大きな下げ幅だった。週の初めの22日に3万6546.95円をつけ、約33年11か月ぶりの高値を更新したが、その後は伸び悩んだ。ただ、1月に入ってから約2300円上昇している好調さに変わりはない。

日経平均株価と週次の騰落幅の推移のグラフ

日経平均の足を引っ張った要因のひとつが日銀が大規模金融緩和のさらなる修正に向かっているとの観測だ。日銀は23日までの金融政策決定会合後に発表した経済見通しの中で、賃上げと物価上昇の好循環の達成について、「こうした見通しが実現する確度は、引き続き、少しずつ高まっている」と言及。マイナス金利政策解除が近づいていると受け止めることができるメッセージを発した。日銀の大規模金融緩和は、海外投資家が日本株の成長性を高く評価する背景になっているだけに、今回の日銀の経済見通しは日本株の重荷となったようだ。翌24日の日経平均は前日比291.09円安となった。

日本とアメリカで半導体株が大幅下落

また、日経平均の26日の大幅な下落は半導体株安への懸念が引き起こした。前日の米国市場の取引時間終了後に半導体大手のインテル(INTC)が1-3月期について弱い見通しを発表し、26日の日本市場で半導体試験装置のアドバンテスト(6857)が前日比5.51%安、半導体製造装置を手掛ける東京エレクトロン(8035)が2.39%安となった。26日の米国市場ではインテル株が11.91%下落。人工知能(AI)開発用の半導体で急成長しているNVIDIA(エヌビディア、NVDA-US)は0.95%安となった。

とはいえ日銀の経済見通し発表後も、日本の長期金利(10年物国債利回り)は0.7%台という水準。発表前の0.6%台からは上昇しているものの、日本株の優位性を損ねる水準とは言い難い。また、アドバンテストの株価は2022年末からの1年余りで約2.9倍、東京エレクトロンの株価は約2.2倍になっており、投資家の期待がすぐに冷え込むわけではなさそうだ。23日と26日の大幅安からは、投資家が約34年ぶりの高値圏で上値を追うことに慎重になっている様子がうかがえる。

日本とアメリカの主な半導体関連企業(エヌビディア、インテル、アドバンテスト、東京エレクトロン)の株価の推移の比較のグラフ

S&P500は3週連続での上昇を維持

一方、米国の株式市場では楽観が広がっている。S&P500(SPX)はインテル株が大幅安となった26日、前日比0.07%安となり7営業日ぶりに値下がりしたが、1週間前比では1.06%の値上がりを維持した。週次での上昇は3週連続だ。2023年11月以降の13週中、週次で値下がりしたのは1月最初の週だけだ。

日経平均とS&P500の週次騰落率の推移の比較グラフ

投資家心理を明るくしているのは、景気後退回避と物価上昇抑制が両立する軟着陸(ソフトランディング)への期待の高まりだ。26日に発表された12月の個人消費支出(PCE)物価指数の伸び率は総合指数が11月と同じ前年同月比2.6%。食品とエネルギーを除いたコア指数は2.9%で、11月(3.0%)から低下した。コア指数の伸び率が2%台になるのは、2021年3月(2.3%)以来となる。また、25日発表の2023年10-12月期のGDP速報値では米国経済の堅調な成長が確認された。

アメリカのPCE物価指数(総合、コア)の伸び率の推移のグラフ

週明けの米国では重要なイベントが相次ぐ。FRBは31日までの連邦公開市場委員会(FOMC)での政策金利据え置きが確実視されており、ジェローム・パウエル議長が記者会見で利下げ時期についてどう言及するかが焦点。2月2日には1月雇用統計が発表され、米国経済の強さにほころびが出ていないかが注目される。また、30日と1日には「マグニフィセント・セブン」と称されるハイテク大手7社のうち、マイクロソフト(MSFT)やアップル(AAPL)など5社が決算発表を予定しており、決算の結果や見通しが再び日経平均に影響を与える可能性もありそうだ。


本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IG証券の株価指数CFD

  • 主要指数の24時間取引が可能
  • 世界約30銘柄の株価指数を提供
  • 株価指数をバイナリーオプションで取引

リアルタイムレート

  • FX
  • 株式CFD
  • 株価指数CFD

※上記レートは参考レートであり、取引が保証されるものではありません。株式のレートは少なくとも15分遅れとなっております。

モーニングメール

ストラテジストによる「本日の予想レンジとトレンド」を毎朝※無料でお届け中! ※メール送信は基本的に月~金の平日を予定しておりますが、ストラテジストの都合により予告なく送信を行わない日がございますので、予めご了承ください

弊社の個人情報保護方針・アクセスポリシーにご同意の上、申し込みください。

こちらのコンテンツもお勧めです

IG証券はお取引に際してお客様がご負担になるコストについて明確な情報を提供しています。

FX/バイナリーオプション/CFDのリーディングカンパニー。IG証券について詳しくはこちら

その日の重要な経済イベントが一目でわかるカレンダー。「予想値」、「前回値」、「発表結果」データの提供に加え、国名や影響度によるイベントのスクリーニング機能も搭載。