コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

株初心者が注目すべき日本株5選

方法や考え方次第で、日本株取引は魅力的かつ実りあふれるものとなります。この記事では、株初心者が注目すべき日本株5選をご紹介します。5つの銘柄は時価総額と取引高に基づいて選出されています。

株初心者が注目すべき日本株5選 出所:ゲッティ

取引を始める方法

初めての株式取引では、情報量に圧倒されたり、投資自体に抵抗を感じたりするかもしれません。しかし、適切な方法と考え方がわかれば、取引が魅力的で実りあふれるものになるでしょう。この記事では、初めての取引に役立つアイデアと、現在注目の銘柄をご紹介します。

株初心者が考慮すべき点

最近では、初心者トレーダーには情報量が豊富すぎるあまりに、時に少々圧倒されることもあるようです。以下では、取引を開始する際に考慮すべき点をいくつか紹介します。

  • 取引について学ぶ

市場、取引戦略、リスク管理について学ぶことを優先しましょう。本やウェビナー、ウェブサイト上の教育コンテンツなどを活用して、知識を蓄えることが大切です。

  • 取引計画を立てる

取引計画とは、取引を行う際に守るべき一連のルールです。この計画には、投資目標、リスク許容度、エントリーポイントとエグジットポイント、取引を管理するための戦略などが含まれています。しっかりとした取引計画は取引の判断の目安となり、感情的な取引を避けることができます。

  • リスク管理を徹底する

トレーダーは逆指値注文(ストップ注文)指値注文(リミット注文)などのツールを活用することで、リスクを抑えることができます。逆指値注文では、あらかじめ指定した価格まで株価が下落した場合に、ポジションを終了するように設定できます。指値注文では、現在の価格よりも有利な価格で売買するように設定でき、好ましいエントリー・エグジットポイントを見つけるために市場を常時監視する手間が省けます。

  • 取引記録をつける

投資の進捗状況を把握して改善点を特定したり、失敗から学んだりするために取引記録をつけましょう。取引記録は取引パターンを表すため、取引判断をより確かなものとします。

  • 慣れ親しんだ会社から始める

株取引の初心者は、日常生活でよく見かける有名企業から取引を始める方が簡単かもしれません。ブランドやサービスを知っていることで、その会社がどれほどうまくいっているかを測りやすくなるでしょう。

  • 株の流動性を考慮する

取引高や流動性の高い銘柄を選びましょう。取引が多い銘柄は売買をすぐに行うことができ、利益確定の機会が増えます。あまり知られていない小型株の方がリターンが大きい場合もありますが、入念な調査が必要なうえ、取引高が低い傾向があります。

株初心者向けの注目銘柄5選

ここでは、初心者向けの注目銘柄を5つご紹介します(価格と株価推移は2025年4月18日時点の引用です。過去の値動きは、将来の株価動向を示すものではありません)。

  1. トレンドマイクロ(4704)

  2. INPEX(1605)

  3. 川崎重工業(7012)

  4. 中外製薬(4519)

  5. マネーフォワード(3994)

トレンドマイクロは、法人向けセキュリティの分野で世界的に活躍する日本発の企業です。

サイバー攻撃が頻発する今、政府も「能動的サイバー防御」法案を進めており、同社のような企業への注目度が高まっています。特に企業向けの統合セキュリティプラットフォーム「Trend Vision One」が好調で、AIを活用した最新型のセキュリティ需要にしっかり応えています。

2024年12月期は売上高が9.6%増、営業利益は47.6%増と大幅な増益。純利益は前年比でなんと220.2%増となり、業績の勢いを示しています。ただし、現在の株価は9,707円、PERは約37倍と、やや割高感も意識されやすい水準です。とはいえ、政府の法案やランサムウェア事件など、テーマ性が豊富なため、ニュースに敏感な初心者にとっては「動きの理由がわかりやすい銘柄」と言えるでしょう。短期で材料株を狙いたい方や、「サイバーセキュリティ」という長期テーマに興味のある方にもおすすめです。

INPEXは、日本最大のエネルギー開発企業です。石油や天然ガスの探鉱・開発・販売を世界各地で展開しています。原油価格の上昇が続く中、株価も堅調で、資源株としての魅力が再び高まっています。直近では米欧の貿易交渉が進展し、原油先物価格も上昇傾向にあり、エネルギー関連株への資金流入が続いています。

2024年12月期の決算では、売上収益が前期比4.7%増の2兆2,658億円、営業利益は14.1%増の1兆2,717億円と好調。親会社に帰属する純利益は4,273億円(前年より約33%増)と大幅な伸びを記録しました。

株価は1,854円、PERはわずか5倍と、業績に対して非常に割安感があります。さらに、年間配当金は86円、2025年度には90円を予定しており、高配当株としての側面も持っています。値動きも比較的安定しており、長期保有にも向いていることから、「堅実に資産を増やしたい初心者」や、「配当も意識しながらトレードしたい方」にとって、注目すべき銘柄の一つです。

川崎重工業は、防衛・航空機・船舶・鉄道・ロボットなど、幅広い事業を手掛ける総合重工業メーカーです。直近では、米国との関税交渉においてトランプ大統領が日本の「防衛負担増」を話題にしたことで、防衛関連株に資金が集まりました。同社は防衛省向けの航空エンジンや潜水艦関連の受注が増加しており、時事性のあるテーマ株として注目されています。

2024年度第3四半期は売上収益が前年同期比で14,073億円(+1,782億円)、事業利益は790億円(前年同期はわずか7億円)と大幅な増益。特に航空宇宙部門の採算改善が全体を押し上げました。ただし、株価は7,957円、PERは約52倍と、短期的には割高感が意識される水準です。とはいえ、国策と密接な事業構造を持ち、防衛関連の報道や政府支出に反応しやすい点が魅力です。「ニュースに沿って動く株を探している初心者」や、「テーマ性で値動きを狙いたい人」に向いている銘柄です。

中外製薬(4519)

中外製薬は、ロシュと提携するバイオ医薬品大手です。がんや免疫疾患などの先端分野に強みを持ちます。特に「ヘムライブラ」や「フェスゴ」などの主力品が好調で、2024年12月期は売上高が前年比5.3%増の1兆1,706億円、営業利益は23.4%増の5,420億円と大幅な増収増益となりました。中でも海外向け製品の売上が前年より約29%も増えたことが業績を支えました。

株価は8,337円、PERは約35倍と割高にも見えますが、医薬品セクターでは珍しくない水準です。加えて、2025年には100周年を記念した大幅増配が予定されており、年間配当は250円と高配当も魅力です。最近はTOPIX全体の上昇を牽引するほど買いが集まり、相場の主役の一角として注目を集めています。業績が安定しており、テーマ性と実績の両方を重視したい人にぴったりです。「ボラが激しすぎるのは不安」という初心者にもおすすめしやすい安心感のある銘柄です。

マネーフォワードは、家計簿アプリ「マネーフォワード ME」や法人向けクラウド会計ソフトなど、Fintech分野で成長を続ける企業です。特に法人向けサービスでは、士業や中堅企業への導入が拡大しており、2025年11月期第1四半期の売上高は117億円と前年同期比22.7%増。営業損失は改善傾向にあり、成長の裏側で収益性も少しずつ高まっています。また、三井住友カードとの合弁会社設立を通じ、個人向けの金融サービスの可能性も広がっており、今後の事業拡大に期待がかかります。

株価は4,091円です。SaaS型ビジネスモデルによる収益の積み上げと、DX(デジタルトランスフォーメーション)需要が支える成長ストーリーが魅力です。「短期よりも成長ストーリーを追いたい初心者」や、「新しい時代の金融に投資したい人」にとって、将来性に夢を持てる銘柄の一つです。

これらの銘柄を取引するには

IG証券で口座を開設すれば、株式CFDで日本株を簡単に取引することができます。

  1. 取引システムにログインし、個別株口座を選択します。
  2. 次に、取引したい銘柄名を検索し、取引チケット上で「買い」または「売り」を選択します。
  3. ロット数を選択し、「注文確定」で取引を確定します。

※詳しくは、株式CFDについてのページをご覧ください。または、コールセンターまでお問い合わせください。


本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IG証券の株式CFD

  • 世界12,000銘柄以上の株式トレードをCFDで提供
  • 日本、アメリカ、ヨーロッパを含む世界の株式を1株からリーズナブルにお取引
  • 世界の有名企業の株が取引可能

こちらのコンテンツもお勧めです

IG証券はお取引に際してお客様がご負担になるコストについて明確な情報を提供しています。

FX/バイナリーオプション/CFDのリーディングカンパニー。IG証券について詳しくはこちら

その日の重要な経済イベントが一目でわかるカレンダー。「予想値」、「前回値」、「発表結果」データの提供に加え、国名や影響度によるイベントのスクリーニング機能も搭載。