コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

今週の焦点:米国イベントにらみの1週間

Weekly Outlook
今週はイベントが目白押しだが、最大の焦点は11月6日の米中間選挙となろう。今回の選挙では、100ある上院の議席のうち35議席、下院の全議席(435議席)、さらに50の州のうち30の州で知事選が行われる。議会選挙では共和党が上院を制する一方、下院は民主党が制するというのが大方の予測である。共和党が上下両院とも制する場合はリスク選好シナリオ、逆に民主党が上下両院とも制する場合はリスク回避シナリオと想定している。また、2年後の米大統領選の動向を考える上で、州議会選挙の動向も市場の関心を集める可能性があろう。今週のドル円の予想レンジは111.00-115.00。一方、ユーロドルの予想レンジは1.1100-1.1500 。

bg_traders_charts_306299446

Market Analysis-米中間選挙について
ベースシナリオ
共和党が上院を制し、民主党が下院を制するというのが大方の予測となっている。これをベースシナリオとする場合、トランプ政権の政策運営能力の低下を意識した米株安局面が短期的に見られよう。米株のボラティリティが再び拡大する場合、安全資産である米債買い圧力が高まろう。これら米国市場の動向を意識し、外為市場では短期的に米ドル安局面が散見されよう。だが、このシナリオでは『トランプ米大統領弾劾』の可能性はゼロである。また、10月の米雇用統計が示すとおり米株高の土台となっているファンダメンタルズが堅調さを維持し続けている状況も考えるならば、FEDは段階的な利上げを粛々と実施していくだろう。さらに、インフラ投資政策(今後10年で1.5兆ドル規模の投資政策)を巡っては、民主党が共和党と歩調を合わせる可能性が高い。以上のことを総合的に考えると、米株の不安定化、米長期金利の低下、そして米ドル安局面が見られてもこれらは短期で収束しよう。

リスク選好シナリオ
共和党が上下両院とも制する結果をリスク選好シナリオと想定。2016年の英国EU離脱や米大統領選の結果、そして直近のトランプ支持率が最低水準時の38%台から44%台まで回復している状況を考えるならば、このシナリオの実現性について考慮しておくことは重要である。実際にこれが現実化する場合、トランプ政策の継続を意識した『米株高→米長期金利の上昇』が続こう。外為市場では調整を挟みながら米ドル高トレンドが進行しよう。一方、このシナリオが抱えるリスク要因も中間選挙後は考慮する必要があろう。それは財政問題である。現在の減税政策に加え、1.5兆円規模のインフラ投資政策、さらにはトランプ氏が突然言い出した中間層向けの新たな減税政策を実行するためには財源確保の問題が浮上しよう。この問題がマーケットリスクとして意識されるかどうか、その鍵は財源確保政策(かつてトランプ氏は国境税、共和党は国境調整税と呼んでいた穴埋め政策)の議論にある。昨夏以降、米議会は減税法案を通すことのみに注力してきたため、この議論は停滞している。この状況が続けば、リスク選好シナリオが一転してリスク回避シナリオへ転じる可能性は否定できない。だが、共和党が上下両院を制する場合、トランプ米政権の政策運営能力は飛躍的に拡大する。よって、筆者は停滞している財源確保政策についての議論が加速することを想定している。この想定をベースシナリオとする場合、財政問題がリスク要因として浮上しても、それは米株高と米ドル高の調整要因程度のインパクトにとどまると予測する。

リスク回避シナリオ
可能性は低いが、上下両院ともに民主党が多数派となる結果をリスク回避シナリオと想定したい。このシナリオでは『トランプ米大統領弾劾』の可能性とトランプ政策の頓挫を市場は警戒しよう。GDP統計が示すとおり、現在の米国経済はトランプ政策というカンフル剤によって堅調さを維持している。堅調なファンダメンタルズに加え、この政策効果が少なくとも2019年度まで持続するとの期待感も米株高の土台となっている。民主党が議会の多数派となれば、トランプ政策と米経済の先行きに不透明感が高まると同時に、FED の利上げスタンスもリスク回避要因として意識されよう。このシナリオでは米株高トレンドが転換する可能性を警戒したい。米国債券市場は財政問題に対する思惑次第でトレンドが左右されよう。金利が上昇してもそれがこの問題に起因するならば、外為市場では米ドル安要因として意識されよう。

尚、2年後の米大統領選挙の動向を見極める上で、州議会選挙の動向も注視したい。今回の選挙結果次第で、2020年下院選の選挙区割りが大きく変更される可能性があるためだ。また、米中間選挙以外で今週注目すべきイベントは、FOMC(11月8日)となろう。この点についての分析は別途のレポートにて。また、ドル円およびユーロドルのチャート分析はテクニカルレポートを参照されたし。

【チャート①:ドル円】

USDJPY ドル円

【チャート②:ユーロドル】

ユーロドル EURUSD

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありませ ん。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。

無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IGアカデミー

無料のオンラインコースや各種ウエビナー、セミナーなど、IGが提供する豊富な学習プログラムを通じてトレードの方法を学び、トレードに関する知識を深めることができます。