コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

今週の焦点:新興国通貨の動向を注視

Weekly Outlook
今週の外為市場は、新興国通貨が米ドル相場のトレンドを左右する可能性がある。注目の通貨はトルコリラ、南アフリカランドそして中国元である。これら通貨に共通しているのは米国との政治対立である。また、国内政局が不安定化しているブラジルレアルの動向も注視したい。米ドル高の調整圧力が続く中、これら新興国通貨で売り圧力が高まる場合、調整圧力の相殺要因となろう。ユーロドルは1.1851を起点とした短期レジスタンスラインのトライが焦点だが、新興国通貨売りを背景に米ドル高の調整圧力が後退する場合、このライン以下で上値がレジストされる可能性がある。想定レンジは1.1500-1.1750。一方、ドル円は引き続き株式動向次第となろう。想定レンジは110.00-112.14。

bg_trader_charts_337581260

Market Analysis
今週は、重要な政治/経済イベントは予定されていない。調整圧力が続く米ドル相場は各種指標データで上下に振れるだろうが、トレンド決定要因として注視すべきは新興国通貨の動向となろう。トルコ市場は今週より再開される。米国との対立が解消されない限り、トルコリラは調整の買戻しを挟みながら下落トレンドを形成することが想定される。米国との対立という観点で考えるならば、土地改革を巡りトランプ米政権と火種がくすぶり始めている南アランドの動向も要注意。ジンバブエでムガベ前政権が南アと同じ土地改革をした結果、国内経済が混乱し海外資本が同国から流出した経緯がある。同じく米国との政治対立が激化している中国人民元は、「1米ドル=7.0元」の攻防を注視する局面が続こう。一方、国内政局の不透明感という観点では、ブラジルレアルの動向を注視する必要があろう。10月に総選挙が実施されるが、元軍人で右派のボルソナーロ下院議員が世論調査で2位に浮上する一方(1位は服役中のルラ元大統領)、改革派として期待されているアルキミン氏(前サンパウロ州知事)の支持が低迷していることで市場は警戒感を抱いている。米ドル高を調整する局面でもブラジルレアルは一貫して下落基調を辿っており、ブラジル政局次第でさらに売り圧力が高まることが想定される。

今週のユーロドルは、新興国通貨売りによる米ドル高調整圧力の後退となれば、短期レジスタンスライン手前で上値が抑制される展開を想定したい。逆に、トランプリスク(ロシアゲート、突発的な米ドル高けん制発言等のリスク)が意識されることで米ドル高の調整地合いが続けば短期レジスタンスラインを突破し、7月のレジスタンスポイント1.1750をトライを意識したい。下値の攻防分岐は21日MAとなろう。今日現在、このMAは1.1535レベルで推移中。21日MAの下方ブレイクは1.1500トライのシグナルとして警戒したい。
ドル円は引き続き株式、特に米株にらみの展開となろう。米株高トレンドは継続しているため反落しても110円台の維持を想定したい。一方、上値は111.50が目先の攻防分岐となろう。「新興国通貨売り→米ドル買い」の局面で米株が高値更新となる場合、112.00(8月1日高値112.14)を視野に上昇幅の拡大を想定したい。

【チャート①:8月米ドル相場騰落率(対新興国通貨)】

Emrging FX

【チャート②:ユーロドル】 

ユーロドル EURUSD

【チャート③:ドル円】 

USDJPY ドル円

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありませ ん。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。

無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IGアカデミー

無料のオンラインコースや各種ウエビナー、セミナーなど、IGが提供する豊富な学習プログラムを通じてトレードの方法を学び、トレードに関する知識を深めることができます。