|
フィッシング詐欺に関する重要なお知らせとセキュリティ対策のお願い
平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨今、「IG GLOBAL LIMITED」などを名乗る偽サイトによるフィッシング詐欺の被害が発生していることを踏まえ、お客さまの大切な資産を守るべく、以下お知らせいたします。
発生している詐欺行為について
現在、以下のような不正な事例が確認されています。
- 弊社を装った偽のウェブサイト(フィッシングサイト)に誘導され、ログイン情報が盗まれる事例
- 「IG GLOBAL LIMITED」などの名称を使用した偽サイトで、個人情報が詐取される事例
- フィッシングメールやSMS経由で、偽サイトに誘導される事例
- スパイウェア・マルウェアで、ログインIDやパスワード、取引暗証番号などが詐取される事例
これらの事例の結果、第三者が、お客さまのアカウントへ不正にログインし、お客さまが意図しない取引を行なう事案が発生しています。
弊社の正規サイトについて
IG証券の公式ウェブサイトは「https://www.ig.com/jp/●●●」の形式のURLで運営されています。(●●●には任意の文字が入ります)
これ以外の公式サイトは以下の2つのみです。
https://ig-brand.jp
https://ig-premium.jp
なお、IGグループの関連サービスのページでは、「https://www.ig.com/●●●」や「https://www.iggroup.com/●●●」といったURLが使用されている場合もあります。
お客さまへのお願いとセキュリティ対策
弊社としては、お客さまの資産を守るため、以下の対策を強くお勧めいたします。
1
二要素認証(2FA)の設定
ログインする際の二要素認証を設定することで、第三者による不正ログインのリスクを大幅に軽減できます。詳しい設定方法につきましては、以下のボタンから専用ページをご覧ください。お客さまの大切な資産を守るため、ぜひ設定をお願いいたします。
2
不審なメール・SMSへの注意
・弊社を名乗るメールやSMSに記載されたリンクをクリックする際は十分ご注意ください。
・URLが「https://www.ig.com/jp」で始まっているか、都度ご確認をお願いいたします。
・不審なメールやSMSを受け取った場合は、弊社お客さまサポートまでご連絡ください。
・URLが「https://www.ig.com/jp」で始まっているか、都度ご確認をお願いいたします。
・不審なメールやSMSを受け取った場合は、弊社お客さまサポートまでご連絡ください。
3
定期的なセキュリティチェック
・ご自身のアカウントへのログイン履歴を定期的に確認してください。
・不審なログインや取引がないか確認してください。
・パソコンやスマートフォンのセキュリティソフトを最新の状態に保ってください。
・不審なログインや取引がないか確認してください。
・パソコンやスマートフォンのセキュリティソフトを最新の状態に保ってください。
被害に遭われたお客さまへ
フィッシング詐欺による被害が疑われる場合は、直ちに以下のご対応をお願いいたします。
1
弊社お客さまサポートへ、すぐにご連絡ください。
2
パスワードの変更をお願いいたします。
3
不正取引の可能性がある場合は、取引履歴などで、その有無をご確認ください。
弊社としては、お客さまから不正取引の被害などのご連絡を頂戴した場合、お客さまごとの個別の状況をお伺いしたうえで、「お客さま本位の業務運営方針」に則り対応してまいります。