コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

注目の クリーンエネルギー ( 再生可能エネルギー )関連の 株 5選

クリーンエネルギー(再生可能エネルギー)は化石燃料の2倍速で普及しており、二酸化炭素排出量の削減に貢献しています。ここでは、クリーンエネルギー関連銘5柄選を紹介します。取り上げる銘柄は時価総額に基づいて選ばれています。

注目のクリーンエネルギー(再生可能エネルギー)関連の銘柄5選 出所:ゲッティ

データセンターでのクリーンエネルギー需要増

生成AIやクラウドサービスの急速な拡大により、データセンターでの電力需要が飛躍的に増加しています。一方、2025年からのトランプ政権誕生に伴い、エネルギー政策の大きな転換が予測され、クリーンエネルギーへの影響が注目されています。同政権は化石燃料の増産や環境規制の緩和を掲げており、再生可能エネルギーの推進には逆風が吹く可能性があります。

それでも、データセンターにおける膨大な電力需要を支えるため、クリーンエネルギーの重要性は依然として高いままです。特にマイクロソフトやオラクルなどの大手IT企業は、カーボンニュートラルの目標達成を掲げ、再生可能エネルギー調達を加速させています。これには、州単位でのクリーンエネルギープロジェクトの進展が追い風となるでしょう。カリフォルニア州やニューヨーク州のように、州独自で再エネ目標を積極的に進める地域も多くあります。

トランプ政権による環境政策の転換がクリーンエネルギー業界に短期的な影響を及ぼす可能性は否定できません。しかし、技術革新と企業の持続可能性への取り組みにより、再生可能エネルギーの需要は引き続き拡大するでしょう。このような動向は、エネルギー関連株や新たな投資機会をもたらすと見込まれます。

注目の再生可能エネルギー関連銘柄5選

ここでは、注目のクリーンエネルギー関連銘柄5選を紹介します。取り上げる銘柄は、2025年3月28日現在の時価総額に基づいて選ばれています。また、過去の値動きは将来の株価動向を示すものではありません。

  1. NextEra Energy, Inc. (NEE)

  2. Vestas Wind Systems A/S (VWS.CO)

  3. Bloom Energy Corporation (BE)

  4. Freeport-McMoRan Inc. (FCX)

  5. Equinor ASA (EQNR)

NextEra Energy, Inc. (NEE)

NextEra Energy, Inc.は、米国最大級の再生可能エネルギー企業です。風力・太陽光発電やエネルギー貯蔵に強みを持ちます。子会社のFlorida Power & Light(FPL)は600万以上の顧客に電力を供給し、NextEra Energy Resources(NEER)は全米でクリーンエネルギープロジェクトを推進しています。2024年には約8.7GWの再生可能エネルギー設備を新たに稼働させ、今後も成長が期待されています。

2024年第4四半期の純利益は12.03億ドル(1株当たり0.58ドル)で、前年同期の12.10億ドル(1株当たり0.59ドル)からわずかに減少しました。一方で、調整後利益は前年同期比3%増の10.95億ドル(1株当たり0.53ドル)となり、年間の調整後EPSは前年比8.2%増加しています。再生可能エネルギーの導入拡大に伴い、2027年までのEPS成長を維持する計画です。

現在の株価は70ドル、PERは20倍です。業界平均(約18倍)と比較するとやや割高ですが、同社の成長性を考えると適正範囲といえます。配当も年10%の成長を目指しており、安定した収益を求める投資家にとっても魅力的な銘柄です。

NextEra Energyは急激な値動きは少ないものの、堅調な上昇トレンドを狙うスイングトレードに適しています。

Vestas Wind Systems A/S (VWS.CO)

Vestas Wind Systems A/Sは、風力発電機の製造・販売および関連サービスを提供するデンマークの企業です。世界各地で風力発電のプロジェクトを展開しており、特に欧州と米国市場でのシェアが高いです。最近では、風力タービンの技術革新やコスト削減に注力しており、再生可能エネルギーの普及に貢献しています。

2024年の業績では、売上高は172億ユーロ(前年比12.4%増)となりました。営業利益(EBIT)は7億41百万ユーロで、EBITマージンは4.3%と前年の1.5%から改善しました。特に「Power Solutions」事業の収益性向上が寄与しましたが、「Service」事業の利益率は低下しました。

現在の株価は99デンマーク・クローネ、PERは28倍です。過去数年で株価はボラティリティが高く、業績や市場の動向に影響を受けています。特に、風力発電関連の政策や政府の補助金の動向が株価に影響を与える可能性があります。

この銘柄は、短期トレーダーの中でも「ボラティリティを活用したトレードを好む投資家」に向いています。市場のセンチメントや政策発表に敏感なため、イベントドリブンの取引が有効です。

Bloom Energy Corporation (BE)

Bloom Energy Corporationは、固体酸化物型燃料電池(SOFC)技術を活用し、分散型電源を提供する企業です。主にデータセンターや商業施設向けに電力供給を行い、従来の電力網に依存せずに安定したクリーンエネルギーを供給できる点が強みです。特に、AI需要の拡大に伴い、データセンター向けのエネルギーソリューションとしての需要が増しています。

2024年第4四半期の売上高は5億72.4百万ドルで、前年同期比60.4%増と大幅な成長を記録しました。営業利益は1億4.7百万ドル(前年同期比91.8百万ドル増)と改善し、粗利益率は38.3%と前年同期の25.9%から向上しました。年間売上高も14.7億ドルと過去最高を更新し、収益性が改善しています。特に、製品およびサービス部門の成長が業績を押し上げました。

現在の株価は21ドルとなっています。Bloom Energyは、長期的な成長ストーリーを持つ一方で、収益の安定性はまだ確立されていないため、株価の変動が大きくなる傾向があります。

この銘柄は、高ボラティリティを活用した短期トレードを狙う投資家に向いています。特に、決算発表後の急騰・急落のタイミングを狙った取引や、関連ニュースが発表された際の動きを活用する戦略が有効でしょう。

Freeport-McMoRan Inc. (FCX)

Freeport-McMoRan Inc.は、銅や金、モリブデンの採掘・精錬を行う世界有数の資源企業です。特に、電動化の進展に不可欠な銅の大手生産者として知られ、インドネシアのグラスバーグ鉱山や北米・南米の複数の鉱山を保有しています。再生可能エネルギーや電気自動車(EV)の需要拡大に伴い、同社の銅生産は今後も成長が期待されます。

2024年第4四半期の売上高は57.2億ドルで、前年同期の59.1億ドルからやや減少しましたが、営業利益は12.4億ドルを確保しました。純利益は2億74百万ドル(1株当たり0.19ドル)でしたが、調整後純利益は4億50百万ドル(1株当たり0.31ドル)となり、前年同期の3.88億ドルから改善しています。銅の販売量は9.92億ポンド、平均販売価格は1ポンドあたり4.15ドルでした。

現在の株価は39ドル、PERは30倍となっています。銅の価格は再生可能エネルギーやEV市場の動向に大きく影響を受けるため、同社の株価も銅価格の変動に連動する傾向があります。直近では銅の平均販売価格が前年比で上昇しており、同社の収益にもプラスの影響を与えています。さらに、同社はインドネシアでの新しい精錬施設を稼働させる予定で、長期的な成長基盤を強化しています。

この銘柄は、コモディティ価格の変動を活用した短期トレードを狙う投資家に適しています。また、中国の経済指標やEV市場の成長率、さらには米国のインフラ投資政策などが銅価格に影響を与えるため、これらのニュースをチェックしながら短期売買を行うのが効果的です。

Equinor ASA (EQNR)

Equinor ASAは、ノルウェーのエネルギー大手です。石油・ガスに加え、洋上風力やカーボンキャプチャーといったクリーンエネルギー事業も展開しています。近年は再生可能エネルギーへの投資を拡大していましたが、直近では投資を抑制し、資本配分の最適化を進めています。

2024年第4四半期の調整後営業利益は79億ドル、税引後利益は22.9億ドルを記録しました。純利益は20億ドル(1株当たり0.63ドル)で、前年同期と比べるとやや減少しました。天然ガスの平均販売価格は13.5ドル/mmbtu、原油は68.5ドル/バレルと、市場環境の変動に対応しながら安定した収益を確保しています。2025年には総額90億ドルの株主還元を予定しており、うち50億ドルを自社株買いに充てる方針です。

現在の株価は26ドル、PERは8倍となっており、エネルギー業界の平均と比較して割安な水準です。特に、同社は石油・ガス事業の収益性が高く、今後もキャッシュフローを強化すると見込まれています。一方で、再生可能エネルギーへの投資を縮小しており、クリーンエネルギー分野の成長を期待していた投資家にとっては慎重な判断が求められるでしょう。

この銘柄は、安定した収益基盤を活かしたトレードを狙う投資家に適しています。また、原油・天然ガスの価格動向が大きく影響するため、商品市場の変動を注視することで、適切なエントリー・エグジットのタイミングを見極めることができるでしょう。

これらの銘柄を取引するには

IG証券で口座を開設すれば、CFDで株式を簡単に取引することができます。

  1. 取引システムにログインし、個別株口座を選択します。
  2. 次に、取引したい銘柄名を検索し、取引チケット上で「買い」または「売り」を選択します。
  3. ロット数を選択し、「注文確定」で取引を確定します。

※詳しくは、株式CFDについてのページをご覧ください。または、コールセンターまでお問い合わせください。


本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありません。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。 無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IG証券の株式CFD

  • 世界12,000銘柄以上の株式トレードをCFDで提供
  • 日本、アメリカ、ヨーロッパを含む世界の株式を1株からリーズナブルにお取引
  • 世界の有名企業の株が取引可能

こちらのコンテンツもお勧めです

IG証券はお取引に際してお客様がご負担になるコストについて明確な情報を提供しています。

FX/バイナリーオプション/CFDのリーディングカンパニー。IG証券について詳しくはこちら

その日の重要な経済イベントが一目でわかるカレンダー。「予想値」、「前回値」、「発表結果」データの提供に加え、国名や影響度によるイベントのスクリーニング機能も搭載。