コンテンツにスキップする

外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません 外国為替証拠金(FX)及びCFD取引はレバレッジ取引であり、元本や利益が保証されていません

円相場のトレンドは株式次第

Market Overview

17日の海外外為市場は、円買い優勢の展開となった。この日の海外株式は総じて下落。最高値圏での攻防が続く米株は冴えない企業決算、迷走するトランプ政権、そしてスペインバルセロナで発生したテロ事件が重なり、主要3市場は終始下落基調で推移した。株安は米金利の低下圧力を強め、米10年債利回りは2.182%と、今月11日以来の水準まで低下した。株安と 米金利低下の影響を受け、ドル円は続落。110.20台から安値109.43まで下落した。クロス円も総じて円高優勢となった。特にユーロ円は、ECB理事会議事録でユーロ高懸念が議論されていたことが判明したことで、129円前半から安値128.36まで下落した。

NY原油先物9月限は、米オクラホマ州クッシングの在庫の減少や直近の下落の反動から、前日比0.31ドル高の1バレル=47.09と4営業日ぶりに反発。NY金先物12 月限は米ドル安が好感され、前日比9.5ドル高の1トロイオンス=1292.4と続伸した。

bg_traders_charts_306299446

Analyst's view

海外株式の下落を意識し、本日早朝時間からドル円は109円ミドル割れの局面が見られる。再三指摘しているとおり、現在のドル円は「米ドル安 vs円安」のせめぎ合いとなっている。2017年以降、トランプ政権の迷走とインフレ鈍化が米金利の低下圧力を強め続けている状況を考えるならば、外為市場では米ドル安に対する売り圧力が常にかかり続けるだろう。よって、現在のドル円のトレンド決定要因は株式動向にあると言える。

その株式だが、日米欧の各ボラティリティ動向を確認すると、米株(VIX)こそ上下に振れる状況となるも、日欧のそれらは未だ低水準での推移が続いている。VIXにしてもフランスリスクを超える水準まで上昇しているわけではない(チャート①参照)。北東アジアの地政学リスクで新たな緊張が発生するか、もしくはトランプ政策への不透明感と米株がリンクしない限り、昨日のような調整を繰り返しながら、米株をはじめとした世界的な株高トレンドは続くだろう。

本日のドル円も株式にらみの展開となるだろう。「海外株安+円高」が意識され、国内株式は軟調地合いが想定される。このため東京時間は109.00のトライを警戒したい。その後のトレンドは海外株次第となろう。特に急落した米株の動向が注目される。上述したリスク要因を背景にVIXがフランスリスク時の水準を超えてくるならば、ドル円は今月11日安値108.73を下方ブレイクする可能性がある(チャート②参照)。クロス円も円高一色の展開となろう。ようやくECBサイドが通貨高に対するけん制を仕掛けてきたことを考えるならば、ユーロ円が128.00(131.40からの38.20%戻し)を下方ブレイクし、日足雲の攻防へシフトするかどうか、この点を注視したい(チャート③)。一方、トランプリスクを後退させる材料、例えば8月 ミシガン大学消費者態度指数速報値が市場予想を上回る等の好材料があれば、「株反発=円売り優勢」の展開が想定される。この場合、ドル円は110円台への再上昇が焦点となろう。


【チャート①:日米欧株価指数のボラティリティ】

chart1_20170818


【チャート②:ドル円チャート】

chart2_20170818


【チャート③:ユーロ円チャート】

chart3_20170818

本レポートはお客様への情報提供を目的としてのみ作成されたもので、当社の提供する金融商品・サービスその他の取引の勧誘を目的とした ものではありませ ん。本レポートに掲載された内容は当社の見解や予測を示すものでは無く、当社はその正確性、安全性を保証するものではありません。また、掲載された価格、 数値、予測等の内容は予告なしに変更されることがあります。投資商品の選択、その他投資判断の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願いいたしま す。本レポートの記載内容を原因とするお客様の直接あるいは間接的損失および損害については、当社は一切の責任を負うものではありません。

無断で複製、配布等の著作権法上の禁止行為に当たるご使用はご遠慮ください。

IGアカデミー

無料のオンラインコースや各種ウエビナー、セミナーなど、IGが提供する豊富な学習プログラムを通じてトレードの方法を学び、トレードに関する知識を深めることができます。